残り僅か)住宅用太陽光発電システム、蓄電池、パワーコンディショナに対する補助金 |
|
|
|
本補助金の予算残額が、5万5千円になりました(9月17日現在)。 受け付けは先着順です。 予算枠を超えた時点で受付終了となりますので、補助申請を検討されている方はお急ぎください。
市では、エネルギー政策の一環として次の補助を行います。
■補助の対象となる機器
(1)次の要件を満たす太陽光発電システム @太陽電池モジュールの公称最大出力又はパワーコンディショナの定格出力のいずれかが10キロワット未満のもの A電力会社と電灯契約及び余剰電力の販売契約を締結できるもの Bシステムはすべて未使用品であること
(2)次の要件を満たす蓄電池 @太陽光発電システムが設置された住宅の「ECHONET Lite」に対応し、かつAIF認証を取得した定置式リチウムイオン蓄電池であること A蓄電池は未使用品であること
(3)次の要件を満たすパワーコンディショナ @太陽光発電システム設置後10年経過し、発電効率低下による取替えを行うもの Aパワーコンディショナは未使用品であること
■補助の対象となる条件 自ら居住し、又は居住することとしている市内の既存住宅若しくは新築する住宅(未使用の太陽光発電システム及び蓄電池が設置されている住宅の購入を含む。)に設置しようとする方 ※申請前に工事着工や購入住宅の引渡しがあった場合は対象とならないのでご注意ください。 ※増設及び全量販売契約の場合も対象外です。 ※申請時に市外居住の方は、実績報告提出時までの住民登録が必要です。
■補助の金額 (1)太陽光発電システム 1キロワット当たり2万円 上限10万円 (2)リチウムイオン蓄電池 1キロワット当たり2万円 上限15万円 (3)パワーコンディショナ 1キロワット当たり1万円 上限 5万円
■受付期間 2020年5月7日(木曜)から2021年2月26日(金曜)まで ※新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言に伴い、受付開始日を変更いたしました。 ※受付時の混雑を避けるため、提出の際は事前にご連絡ください。 ■申請方法 申請される方は、別添ファイルに記載してある書類を揃え、エネルギー政策課窓口に申請してください(郵送不可)。 ※提出の際に審査を行いますので、来庁される際は事前に日時をご連絡ください。
|
|
|
|
|
|
PDFファイルをご覧になるには、Acrobat Readerが必要となります。
お持ちでない方は、アイコンをクリックしてAdobe社のサイトからダウンロードしてください。