メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
みやま市

新型コロナウイルスワクチン1.2回目接種

更新日:2023年2月16日

新型コロナワクチン1.2回目接種

市民の皆さまへは、ワクチンの接種をお勧めしていますが、接種を受けることは強制ではありません。職場や周りの人に接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いします。

接種が受けられる時期

接種を行う期間は、令和5年3月31日までの予定です。

ワクチンの種類

みやま市ではファイザー社ワクチンによる接種を実施しています。
初回(1.2回目)接種は、従来型(1価)ワクチンを使用します。

ワクチン 1回目と2回目の標準接種間隔 接種対象年齢
ファイザー社 3週間 12歳以上
武田社(ノババックス) 3週間 12歳以上
  • モデルナ社ワクチン(12歳以上用、1価:従来株)は、国からの供用が終了しています。(令和5年2月11日終了)
  • 武田社ワクチン接種をご希望の方は、みやま市健康づくり課健康係まで連絡ください。

接種対象者

接種日時点で12歳以上の人 

接種回数・費用

2回(通常3週間の間隔)、無料
十分な免疫ができるのは、2回目の接種を受けてからおよそ7日以降とされています。

接種予約について

接種予約については、こちらに掲載しています。(ワクチン接種予約専用ページに移動します)

接種場所

  • 市内の実施医療機関についてはこちらをご覧ください。(ワクチン接種予約専用ページに移動します)

  • 市外のかかりつけ医療機関での接種を希望される方は、かかりつけ医療機関のある市区町村の接種スケジュールに合わせての予約受付となります。予約の申し込みは、接種を希望する医療機関のある市区町村の新型コロナワクチン接種券窓口へお問い合わせください。

ワクチン接種までの流れ

  1. 市からの通知(接種券・予診票を含む)を受け取る
  2. 事前予約(接種券が届いたら、接種日時と接種場所をコールセンターへ電話、または予約専用サイトから予約してください)
    また、詳しい予約方法は、接種券に同封されるチラシをご確認ください
  3. 予約日に接種会場で接種(持参するもの:◎接種券◎予診票◎本人確認書類)
    また、何らかの病気で治療中の方はなるべくお薬手帳もお持ちください

新たに12歳になる方の接種券

12歳の誕生日を迎えた後に随時、接種券を発送します。

住民票がある市町村以外での接種について

やむを得ない事情により、住所地外で接種を受ける方は、接種される市区町村へお問い合わせください。
住民票所在地以外で接種する場合、手続きが必要かどうかは下の表で確認できます。

手続き 対象者 接種に必要なもの
手続き不要 入院、入所中の方 基礎疾患があり、
主治医のもとで接種する方
災害の被害にあった方 など
住民登録地に送られる接種券
手続き必要 出産のために里帰りしている妊産婦
遠隔地に住む学生 単身赴任中の方
DV、ストーカー行為等の被害者など
住民登録地に送られる接種券
住所地外接種届出済証

住所地外接種の届出方法

  • 郵送での申請
    住所地外接種届(PDF)をご記入の上、接種券の写し、返信用封筒を同封し、郵送してください。
    みやま市にて内容を確認後、住所地外接種届出済証を郵送します。

    送付先 〒835-8601
    福岡県みやま市瀬高町小川5番地
    みやま市役所健康づくり課健康係(新型コロナウイルスワクチン接種対策室)宛


  • 窓口での申請
    住所地外接種届と接種券(または接種券の写し)を健康づくり課窓口にご提出ください。内容を確認後、住所地外接種届済証を発行します。

みやま市に転入される方へ

他市町村で接種券の交付を受けた後、みやま市に転入された方は、転入前の市町村が発行した接種券を使用することはできません。みやま市で新しい接種券を発行しますので申請してください。

 

申請方法

 

みやま市から転出される方

転出先では、みやま市で発行した接種券は使用することはできません。転入先で新たに接種券の発行が必要となります。
現在お手持ちの接種券を転入手続き時に、転入先の市区町村役場のワクチン担当窓口へお持ちください。

接種券の再発行

ワクチンの接種には、接種券が必要です。接種券を紛失、滅失、破損等した場合で、再発行を希望される場合は、みやま市役所健康づくり課窓口で再発行の申請をしてください。

また、郵送で申請をされる場合は、次の1から4を同封の上、郵送してください。

  1. 接種券再発行申請書(新型コロナウイルス感染症)(PDF)
  2. 本人確認の写し
  3. 返信用封筒
  4. 委任状(代理人が申請する場合は、委任状と代理人の本人確認できる書類が必要です)

送付先
〒835-8601
みやま市瀬高町小川5番地
みやま市役所健康づくり課健康係(新型コロナウイルスワクチン接種対策室)宛

 

 

 

このページに関する問い合わせ先

保健福祉部 健康づくり課 健康係
電話番号:0944-64-1515

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート