メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
みやま市

第3子以降出産祝金給付事業

更新日:2021年10月8日

対象

以下のすべての条件を満たす必要があります。
申請前に対象になるかどうか下記の問い合わせ先へお確かめください。

  1. 平成27年4月2日以降に出生した第3子以降の子で本市の住民基本台帳に登録されたものの父または母
  2. 対象児を含む3人以上の子(対象児の出生日において20歳未満の子に限る)を養育しており、かつ当該養育している子と本市の住民基本台帳に同一世帯として記録されていること。
  3. 対象児出産の日の前から引き続き本市の住民基本台帳に登録されていること。
  4. 第3子以降の子の出生日から6カ月以内の申請であること。
  5. 申請を行う日において、3年以上市内に定住する意思を持っていること。
  6. 市税および国民健康保険税を滞納していないこと(同一世帯者も含む)。
  7. 給付対象の世帯の世帯員に、暴力団員または暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有し、若しくは社会的に非難される関係を有する者が含まれていないこと。

給付内容

対象児童1人につき100,000円

申請手続き

第3子以降の子の出生日から6カ月以内に、下記書類をみやま市役所本庁  子ども子育て課まで提出してください。

  • 申請書注)記入例
  • 誓約書注)記入例
  • 世帯全員の住民票の写し(続柄・本籍のあるもの)
  • 市民税および国民健康保険税に滞納がないことが確認できる書類(同一世帯を含む)(ただし、誓約書を提出された場合は不要です。)
  • その他市長が必要と認める書類
印鑑が必要な場合がございますので、本人確認できる書類(免許証、マイナンバーカード等)と併せてご持参ください。

お問い合わせ先

子ども子育て課   電話 0944-64-1535
AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

保健福祉部 子ども子育て課 子ども子育て係
電話番号:0944-64-1535

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート