更新日:2025年11月13日
- 日付
- 2026年2月22日(日曜日)
- 時間
- 開場 13時
開演 14時 - 場所
- 多目的ホール
- 参加費(入場料)
- 全席自由お一人2,000円(税込)
- 主催
- みやま市総合市民センター企画運営委員会
- 後援等
- 後援 みやま市、みやま市教育委員会
企画協力 一般社団法人玉の緒会
長唄ミニコンサートを開催します
弾いて、聴いて、
私たちのまちに、「長唄」の音色を響かせよう。
新プロジェクト「みやま長唄のきこえるまちづくり2026」
みやまの地に育ち、人間国宝として歌舞伎の舞台音楽「長唄」を支えた杵屋勝国師の遺志を継ぎ、直弟子・杵屋勝くに緒が主宰する「玉の緒会」ほか、弟子、孫弟子たちが再び師のふるさとに長唄の響きを届けます。
「長唄のきこえるまちづくり」は、郷土の文化を呼び覚まし、未来へつなぐ試み。演奏を聴き、また自ら三味線を体験することで、新しいみやまの風情を共に創っていきましょう。
はじめましての長唄ガイドどんな音?三味線と横笛みやま長唄のきこえるまちづくりキックオフ
プログラム
1.【演奏】「若き日の夢」:(三味線)杵屋勝くに智、杵屋勝はな緒、杵屋勝志緒、(笛)望月美都輔
2.【演奏】「夢幻」「月下輝壮」:(笛)望月美都輔
3.【体験】笛ミニ体験会:(笛)望月美都輔
4.【演奏&長唄ガイド】「五郎」:(唄)杵屋勝はな緒(三味線)杵屋勝志緒(笛)望月美都輔
5.「3カ月で三味線できるかな?」模範演奏:(三味線)杵屋勝くに智、杵屋勝志緒
お一人2,000円(税込)9時から19時、休館日を除く
注意:購入されたチケットの払い戻しは原則(不可抗力除く)行いません。
チケットは電話での予約や取り置きなど行いませんので、あらかじめご了承ください。


