更新日:2025年10月7日
市民の皆様のワンヘルスへの理解を深め、市の更なるワンヘルス推進につなげていくため、今年度も市民講座「ワンヘルス楽校」を開校致します。
令和7年7月から令和8年3月まで、ワンヘルスに関連する各分野の専門家の方や市内のワンヘルス宣言事業者の方などを講師にお招きして、いろんな知識を学んだり、体験できる機会をつくっていきます。
「ワンヘルスってなに?」、「ワンヘルスってわかりづらい」、「何をするのかわからない」など、ふだん感じている疑問を少しづつほぐしていきましょう!
詳細は、広報やホームページ、SNSで発信していきますので、ご覧ください。
みなさまのご来場、お待ちしております!
日時 令和7年11月1日(土曜日)10:00から12:00
集合場所 清水山荘
参加費 無料
申込期限 10月30日(先着50人)
ご予約・お問い合わせは みやま市総合政策課ワンヘルス総合推進室 0944-88-9754
令和7年7月から令和8年3月まで、ワンヘルスに関連する各分野の専門家の方や市内のワンヘルス宣言事業者の方などを講師にお招きして、いろんな知識を学んだり、体験できる機会をつくっていきます。
「ワンヘルスってなに?」、「ワンヘルスってわかりづらい」、「何をするのかわからない」など、ふだん感じている疑問を少しづつほぐしていきましょう!
詳細は、広報やホームページ、SNSで発信していきますので、ご覧ください。
みなさまのご来場、お待ちしております!
令和7年度第4回ワンヘルス楽校
「五感で楽しむ!清水山ワンヘルスウォーキング」日時 令和7年11月1日(土曜日)10:00から12:00
集合場所 清水山荘
参加費 無料
申込期限 10月30日(先着50人)
- お車でお越しの方は、清水山荘周辺の駐車場をご利用ください。
- 会場周辺の駐車場は限りがありますので、できる限り乗り合わせでのご来場をお願いします。
- 服装は、長袖・長ズボン(肌が露出しないもの)を着用をお願いします。気温が下がることも予想されるため、体温調節ができる服等は各自でご準備お願いします。
- 靴は、トレッキングシューズ等をお勧めします。(スニーカーや運動靴など)
- リュックなど両手があくバックをお勧めします。
- 飲み物は、各自でご準備ください。
ご予約・お問い合わせは みやま市総合政策課ワンヘルス総合推進室 0944-88-9754
11月のワンヘルス楽校のお申込みはこちら↓↓↓
第4回ワンヘルス楽校
https://shinsei.pref.fukuoka.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=QmUx0iS7