住宅用家屋証明書の交付について
更新日:2025年04月01日
住宅用家屋を新築または取得して1年以内に登記(所有権の保存登記、所有権の移転登記、抵当権の設定登記)を行う場合で、登録免許税(登記申請に係る税金)の税率軽減措置を受けるときは『住宅用家屋証明書』が必要となります。
市では登記申請を行う方の申請にもとづき住宅用家屋証明書を交付しています。
申請方法
税務証明・閲覧等申請書に必要書類を添付のうえ税務課資産税係(みやま市役所本庁舎2階)までお持ちください、また郵便による申請もできますのでご利用ください。交付手数料
1通あたり1,300円注意事項
- 山川支所、高田支所では受付できません。
- 証明書の交付要件、交付申請に必要な書類については、下記の関連ファイルでご確認ください。
- 耐震基準適合証明書、増改築等工事証明書の様式については、下記のリンク先から取得してください。
- 郵便申請の場合は、切手を貼った返信用封筒と手数料(郵便小為替)を同封してください。
- 交付申請の内容や担当係の業務状況によっては、即日交付できない場合があります。
- 確認が必要な場合は、追加で書類の提出または提示を求めることがありますので、ご協力をお願いします。
宅地建物取引業者の皆様へ
入居見込み確認書の発行手順、その他詳細につきましては、下記のリンク先(【通知】宅地建物取引業者の事務について)をご参照ください。関連リンク
- 住宅用家屋の所有権の保存登記等に係る特例措置(国土交通省ホームページ)(外部サイトにリンクします)
- 住宅リフォームの減税制度で使用する証明書・告示・動画について(国土交通省ホームページ)(外部サイトにリンクします)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。