メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
みやま市

トップページ > 健康・福祉 > 予防接種 > 令和7年度インフルエンザ・新型コロナ予防接種について

令和7年度インフルエンザ・新型コロナ予防接種について

更新日:2025年9月3日

10月1日開始インフルエンザ・新型コロナ予防接種を実施します(高齢者)

個人の重症化予防を目的に実施している高齢者のインフルエンザ予防接種と同様に、新型コロナ予防接種についても、令和6年度からは予防接種法上のB類疾病として位置づけられました。
接種を希望される対象の方は、早めに接種いただくことをお勧めします。なお、接種は義務付けられたり強制されるものではありません。

対象者

みやま市に住民票があり、次のいずれかに該当する方

1.接種当日65歳以上の方

2.接種当日60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に
障がいを有する方(身体障害者手帳1級程度)
注意:身体障害者手帳1級をお持ちでも、上記障害以外の方は該当しません。

接種期間

インフルエンザ:令和7年10月1日(水曜日)から令和8年1月31日(土曜日)まで

新型コロナ:令和7年10月1日(水曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで

注意:個別に接種券等の発送は行いません。


接種費用

インフルエンザ  1,000円
新型コロナ 4,500円
注意:接種期間内1回に限ります。

生活保護受給の方は、接種費用が免除されます。
接種時に生活保護受給証明書を医療機関へ提出してください。
注意:接種後に証明書を提出されても返金いたしません。

「生活保護受給証明書」の発行(無料)はみやま市役所福祉課生活支援係(0944-64-1528)に申請してください。


接種時に持参するもの

1.接種費用・生活保護受給の方は生活保護受給証明書
2.本人確認書類(住所・氏名・年齢を確認できるもの)マイナ保険証や、運転免許証等
3.身体障害者手帳(写し可)、または医師の診断書(接種対象者2の方のみ)
4.健康手帳(お持ちの方のみ)


接種医療機関

(市内)令和7年度インフルエンザ・新型コロナ実施医療機関(PDF)
(市外)県医師会ホームページ「福岡県定期予防接種広域化実施医療機関」(外部サイトへリンクします)

やむを得ない事情により、県外で定期予防接種を希望される場合は、健康係(0944-64-1515)にご相談ください。

必ず事前に医療機関の窓口または電話で予約してください。

関連リンク

厚労省ホームページ「インフルエンザ(総合ページ)

厚労省ホームページ「新型コロナワクチンについて

独立行政法人医薬品医療機器総合機構ホームページ「ワクチン接種を受ける人へのガイド



AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

保健福祉部 健康づくり課 健康係
電話番号:0944-64-1515

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート