インフルエンザ予防接種助成事業のお知らせ(生後6か月から12歳以下の方へ)
更新日:2022年10月14日
新型コロナウイルス感染症の収束が見えない中、秋から冬にかけて、新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行も懸念されます。
みやま市では、十分な感染対策が難しい子どもたちの健康を守るとともに、子育て世帯の経済的負担軽減のため、インフルエンザ予防接種費用の一部を助成します。
接種対象者
- 平成21年10月3日から令和4年7月31日までに生まれた人で、接種日時点にみやま市に住所を有する人
- 対象者には、助成券(はがきサイズ)を郵送します。
- 12歳で1回目接種を受けた人に限り、13歳で受けた2回目接種についても、助成の対象とします。
助成金額
- 1回につき上限2,000円を助成(原則2回接種)
- 残りの接種費用は自己負担となります。接種費用は医療機関にご確認ください。
助成対象接種期間
令和5年1月31日まで
接種時に持参するもの
- 助成券
- 本人確認ができるもの
- 母子健康手帳
- 接種費用
(お願い)
できるだけ、医療機関に事前に予約をしてください。予約時に助成券が使用できるかお問い合わせください。
助成券が利用できる医療機関
柳川山門医師会および大牟田医師会の医療機関です
医療機関によっては年齢に制限があり、接種ができない場合もあります。予約時に確認をお願いします。
払い戻し手続き
助成券が届く前に接種した人や、実施医療機関以外で予防接種を受けた場合は、払い戻しを行います。
医療機関で全額支払い後、健康づくり課健康係で申請してください。
申請時に必要なもの
- 領収書(予防接種の種類・費用の支払いが分かるもの)
- 助成券
- 振込先通帳
- 印鑑(スタンプ式は不可)
- インフルエンザ予防接種助成金支給申請書兼請求書(様式第4号)(被接種者用)(PDF)
添付ファイル
インフルエンザ予防接種助成金支給申請書兼請求書(様式第4号)(被接種者用)PDF)インフルエンザ予防接種助成券再発行申請書(様式第2号)(PDF)
インフルエンザ予防接種助成金支給申請書兼請求書(医療機関用)(PDF)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。