予防接種費用払い戻し(償還払い)について
更新日:2025年7月25日
県外で定期予防接種を受ける場合(予防接種費用払い戻し(償還払い)について)
接種日にみやま市に住民登録があるかたで、事前に「予防接種実施依頼書」を発行し、やむを得ない事情により、県外の医療機関で予防接種を受けた場合に、みやま市の助成金額の範囲内で払い戻しをいたします。必ず、予防接種を受ける前にみやま市健康づくり課健康係までご連絡ください。
対象者
接種日にみやま市に住民登録があり、下記のいずれかに該当する人1母親の出産その他の事情により、本市以外の市区町村に居住している場合
2県外の施設に入居している場合
3県外の医療機関に入院している場合
4その他市長がやむを得ない特別な理由があると認める場合
対象の予防接種
子どもの予防接種
ヒブ、小児肺炎球菌、B型肝炎、ロタウイルス、BCG、五種混合、二種混合、三種混合、不活化ポリオ、
麻しん風しん混合(MR)、水痘、日本脳炎、子宮頸がん予防(HPV)
大人の予防接種
高齢者インフルエンザ、高齢者新型コロナ、高齢者肺炎球菌、高齢者帯状疱疹
予防接種の受け方
1.「予防接種実施依頼書交付申請書」(PDF)に必要事項を記入し、みやま市健康づくり課健康係に提出してください。(申請書は窓口でもお渡しできます)2.申請受理後、市より予防接種依頼書を本人へ交付します。予防接種依頼書を医療機関へ持参し、予防接種を受けてください。接種費用は、医療機関窓口で一旦全額支払います。
3.必要書類を揃えて、払い戻し(償還払い)申請を市へ行います。
申請方法
予防接種を受けた後、速やかに下記の必要書類を揃えてみやま市健康づくり課健康係に提出してください。1.予防接種費助成金交付申請書兼請求書(PDF)(申請書は窓口でもお渡しできます)
2.医療機関が発行した領収書
3.予診票(市控用)
4予防接種の記録が記載された母子健康手帳または予防接種済証
5申請者名義の通帳
申請先・問合せ
〒835-8601福岡県みやま市瀬高町小川5番地
みやま市役所 健康づくり課 健康係
電話:0944-64-1515(直通)