みやま市食生活改善推進協議会
更新日:2022年10月28日

みやま市食生活改善推進協議会(食進会)は
「私たちの健康は私たちの手で」を合言葉に地域でのふれあいを深めながら、仲間を増やし、食生活改善を通じて地域の健康づくりを進めているボランティアグループです。
「ヘルスメイト」の愛称で、まずは家族の「健康管理者」になり、家族の健康管理をしていただくこと、次に、得た知識を家族から親戚、お友達へ少しずつ健康の輪を広げていきましょうという活動です。
活動例
地域への支援
- 親子料理教室
- 男性料理教室
- 一人暮らし高齢者への弁当づくりなど
自主学習会
- 管理栄養士の指導による献立学習
管理栄養士指導のもと、おせち料理作り
サバ缶のカレー春巻きづくりで生活習慣病対策
- 地域の特産品を活用するメニュー作り
- 健康運動指導士の指導による体操
啓発活動
- 食育月間に健康レシピの配布

道の駅みやまにてレシピ配布
- 減塩味噌汁の試食提供
- 「広報みやま」への毎月のレシピ掲載
会員さん募集!
みやま市食進会では、ともに活動をしていただく会員を募集しています。ご自分やご家族、そして地域のために学習会を行い、地域に出向いて食生活改善の協力を行っています。
「みやまの食」をいっしょに考えてみませんか?お気軽にお問合せください。