予防接種
更新日:2024年9月12日
子どもの発育とともに外出の機会が多くなります。
保育園や幼稚園に入るまでには予防接種で免疫をつけ、感染症にかからないように予防接種をしましょう。
接種の際は、「予防接種予診票つづり」、「予防接種と子どもの健康」等をよくお読みください。
接種できる予防接種については下記の添付ファイルを参照頂くか、母子手帳をご一読ください。
なお、長期にわたる重篤な疾患等のため、定期接種を受けられなかった方については特例措置が設けられていますので、ご相談ください。
くわしくは、こちらをご覧ください。
予防接種時に持っていくもの
-
母子健康手帳
-
予診票
接種が受けられる医療機関
市内の受託医療機関で接種できます。医療機関によっては、接種できる曜日・時間が決まっていますので、あらかじめ電話で確認をしてください。

市外で予防接種を受けることもできます。
詳しくは「市外の医療機関で定期予防接種を受ける場合」のページをご覧ください。
注意事項
- 定期の予防接種は無料です。
- 母子健康手帳を確認し、事前に医療機関へ予約してください。
- 保護者以外の親族が同伴する場合は、委任状が必要です。
(委任状は、出生時にみやま市より配布している予防接種予診票つづりに入っております。
また、委託医療機関にも置いています。
それぞれの予防接種ごとに委任状は必要になりますのでご注意ください。)
予防接種予診票つづりについて
予診票つづりはお子さんが生まれた時または転入時に各窓口で配付します。
出生
医療係・各支所市民サービス係
転入
健康係・各支所市民サービス係
紛失した方は、健康づくり課健康係までお越しください。
問い合わせ
健康づくり課健康係 電話番号:0944-64-1515
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。