「とびうめネット」への登録
更新日:令和6年7月1日

「とびうめネット」とは? ー 登録方法
「とびうめネット」は、登録者が受けた医療や介護、健診の情報の一部を、医療機関で共有することで、登録者に対して、適切で迅速な医療を提供する取組みです。
この事業は、公益社団法人福岡県医師会(事務局:公益財団法人福岡県メディカルセンター)が主体となって実施しており、みやま市介護支援課・健康づくり課や、申込書を設置している医療機関(かかりつけ医)で、登録申込みができます。
- 登録申込書(様式)とびうめネット(みやま市)申込書(PDF)
- また、下記のURL(ふくおか電子申請サービス)からもパソコン・スマートフォン等でオンライン登録できます。https://shinsei.pref.fukuoka.lg.jp/zrRX5o4j(外部リンク)
登録申込書提出またはURLからオンライン登録申請される場合は、以下の内容をご確認のうえお申込みください。
登録することのメリット
登録することで、登録者の医療・介護・健診の情報が、「とびうめネット」に参加する医療機関等で24時間いつでも確認ができるようになり、登録者の医療・介護・健診の情報が、緊急時に医療機関等に伝わることによって、登録者に対し、適切で迅速な治療につながるといったメリットがあります。
「とびうめネット」で共有される情報
- 氏名・性別・住民票の住所・生年月日・アレルギーの有無・緊急連絡先
- 今までにかかった医療機関名や病名、出された薬などの医療情報
- 要介護認定の状況や担当ケアマネジャーの事業所などの介護情報
- 特定健診などの健康診査の結果
- その他、医療・介護サービスの提供のために共有が必要な情報
福岡県国民健康保険団体連合会にある情報(国民健康保険医療情報、後期高齢者医療情報、介護保険情報、特定健康診査・特定保健指導情報、後期高齢者健康診査情報)のうち、上記の情報をみやま市からとびうめネット事務局に提供し、とびうめネットに参加する医療機関等で確認されます。
個人情報の保護について
- 外部からの不正な侵入や情報漏えいを防止するため、情報共有は専用回線で行っています。
- また、「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」(厚生労働省)など、国の基準に準拠したセキュリティ対策を講じています。
- 登録者の情報を参照できるのは、「とびうめネット」に参加する機関のみです。
とびうめネットの参加機関
- とびうめネット参加医療機関等は、とびうめ@みやま参加医療機関(PDF)およびとびうめネットホームページhttps://tobiumenet.com/(外部リンク)をご参照ください。
- 登録者への適切で迅速な医療の提供のため、医療機関のほか、今後、参加機関を拡充していくことがあります。(例:消防署、地域包括支援センター)
登録をやめたいとき
「とびうめネット」の登録はいつでも取消すことができます。ご自身の情報について、とびうめネットへの登録の状況や、とびうめネットからの登録取消しは、とびうめネット事務局にお問い合わせください。(とびうめネット事務局 電話092-476-3809)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。