メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
みやま市

トップページ > 健康・福祉 > 福祉 > 民生委員・児童委員、主任児童委員について

民生委員・児童委員、主任児童委員について

更新日:2021年1月13日

民生委員は民生委員法に基づき厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員で、児童福祉法による児童委員を兼ねています。任期は3年で、地域の皆さんの相談を受け、必要な福祉制度や子育て支援サービスを受けられるよう関係機関へつなぐ役割を果たします。

民生委員・児童委員は地域の皆さんの身近な相談相手として、地域に根ざした福祉活動を行い、あたたかな地域づくりをめざしています。

民生委員・児童委員には活動で知りえた情報を漏らしてはならない「守秘義務」が課されており、相談者のプライバシーを守ります。守秘義務は退任後も引き続き課されます。

民生委員・児童委員の活動は大きく3つに分かれます。

個別支援活動

ひとり暮らしの高齢者世帯、子育て中の世帯、生活に困っている世帯などの見守りや支援を行います。必要に応じて、関係機関へ連絡を行います。

地域福祉活動

いきいきサロンや登下校の見守り活動、地域の行事などに参加します。担当地区の住民の実態や福祉需要を把握したり、活動で得た改善策を関係機関などに伝えます。

民児協活動

定例会へ参加して相談への対応の仕方を話し合ったり、研修会で民生委員活動について勉強しています。さまざまな施設へ視察に行き、活動の参考にしています。

主任児童委員とは

主任児童委員は民生委員・児童委員の中から選ばれ、児童福祉に関することを専門に担当します。学校や行政などの関係機関と情報共有をし、世帯の抱える問題を把握して必要な支援を行います。新生児の生まれた家庭に訪問する「赤ちゃん訪問」も行っています。

問い合わせ

各地区の民生委員・児童委員および主任児童委員については下記に問い合わせください。

福祉事務所 福祉総務・障がい福祉係
電話番号:0944-64-1518

このページに関する問い合わせ先

保健福祉部 福祉課 福祉総務・障がい福祉係
電話番号:0944-64-1518、0944-64-1530

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート