メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
みやま市

トップページ > 健康・福祉 > 障がい者福祉 > 窓口用軟骨伝導イヤホンを設置しました

窓口用軟骨伝導イヤホンを設置しました

更新日:2025年6月20日

「聞こえ」に不安のある方へ 集音器設置のお知らせ

内容

本市では、耳が聞こえにくい高齢の方や、日常生活で「聞こえ」に不安を感じている方が、窓口で安心して相談や手続ができる環境を整備するため、「軟骨伝導イヤホン(集音器)」を設置しました。


特徴

軟骨伝導イヤホンは、耳の周囲の軟骨に振動を与えて音を伝える新しい仕組みです。イヤホンを耳に軽く当てるだけで音が聞こえるため、音漏れしにくく、大きな声での会話も必要ないため、プライバシーを保てるのが特徴です。
加えて、耳を完全にふさぐことがないため、圧迫感がなく、利用者の不安も軽減できます。
また、補聴器と比べると、イヤホン部分が球形で、穴や凹凸がないため清潔に保ちやすく、多くの方が使用する窓口用として適しています。


設置場所

福祉課、介護支援課フロアに設置しています。
利用を希望される方は、設置場所以外の窓口でもご利用いただけますので、職員に気軽にお声掛けください。

このページに関する問い合わせ先

保健福祉部 福祉課 福祉総務・障がい福祉係
電話番号:0944-64-1518、0944-64-1530

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート