メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
みやま市

産後ケア事業

更新日:2024年8月2日

産後ケア事業は、お母さんが安心して子育てできるように、出産後に、医療機関や助産院、ご自宅などでお母さんと赤ちゃんのケアや授乳相談、育児に関する相談、心身のケアを受けることができるサービスです。

 

お知らせ

令和6年8月から非課税世帯、多胎児2人目以降に係る利用料金(多胎児加算)および生活保護受給者の利用者負担額を無償化します。
また、課税世帯の利用者負担額を軽減し、利用できる施設と母乳育児相談・訪問および多胎児の場合の利用限度回数を拡大します。

対象者
次のすべてに該当する方。
1、みやま市に住所を有する方
2、産後1年未満の母親(流産・死産を含む)、乳児
3、産後ケアを必要とする方
4、母子ともに医療行為が必要ない方(感染症状がない方)

施設ごとに受け入れ可能な月齢などが異なりますので、下の「産後ケア事業チラシ」をご参照ください。

ケアの種類と利用者負担額

令和6年8月以降

種類 時間の目安 利用者負担額
(課税世帯)
利用者負担額
( 非課税世帯・
生活保護受給者)
多胎児加算
(一人につき)
利用限度
(注)
短期入所
(ショートステイ)
3食付き
原則として午前10時から翌日の10時まで24時間 1泊1,000円  無料 無料   7泊
通所
(デイサービス)
昼食付
原則として午前9時から午後5時までの6時間 1日 500円  無料 無料  7日
通所
(母乳育児相談)
食事なし
1時間程度 無料  無料 無料  5回
訪問
食事なし
2時間程度 1回 500円  無料 無料  5回

(注)利用限度を超える利用は、実費相当額の全額が自己負担になります。
      多胎児の場合には、利用限度に子の数を乗じたものが上限となります。(例:双子の場合の短期入所は14泊まで)


【参考】令和6年7月以前

種類 時間の目安 利用者負担額
(課税世帯)
利用者負担額
( 非課税世帯・
生活保護受給者)
多胎児加算(注1)
(一人につき)
利用限度
(注2)
短期入所
(ショートステイ)
3食付き
原則として午前10時から翌日の10時まで24時間 1泊5,000円  1泊1,000円 2,500円  7泊
通所
(デイサービス)
昼食付
原則として午前9時から午後5時までの6時間 1日2,000円  1日300円 1,000円  7日
通所
(母乳育児相談)
食事なし
1時間程度 無料  無料 無料  3回
訪問
食事なし
2時間程度 1回500円  無料 無料  3回

(注1)市民税非課税・生活保護世帯については、多胎児による加算額は0円。
(注2)利用限度を超える利用は、実費相当額の全額が自己負担になります。

利用方法(事前に申請が必要です。

1、利用予定日の4日前(閉庁日を除く)までに、みやま市こども家庭センターに利用申請書を提出します。(出産前でも申請できます。)
2、申請後、こども家庭センターより「利用承認(不承認)通知」が届きます。
3、「利用承認通知」が届いたら、利用施設に予約の連絡をします。
4、予約日時に産後ケア事業を利用し、利用施設に利用料金をお支払いください。




AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

保健福祉部 こども家庭センター
電話番号:0944-64-1520

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート