福祉収集について
更新日:2025年4月15日
福祉収集とは
家庭から排出されるごみ等を所定の排出場所へ排出することが困難な高齢者、障がい者等で、審査基準を満たしたひと(世帯)を対象に、ごみ等を玄関先まで収集にうかがう、ごみ排出支援です。対象となるひと(世帯)
・65歳以上の者であって、要介護認定若しくは要支援認定または介護保険法第115条の45第1項第1号に基づく第1号事業対象者認定を受け、かつ、ホームヘルプサービスを利用しているひと
・身体障害者手帳の交付を受け、1級、2級に該当する人または精神障害者保健福祉手帳の交付を受け、1級に該当するひと
上記に準ずる者で、市長が特に必要と認める者
対象品目
燃やすごみプラスチックごみ
缶・金属類およびビン・ガラス類
そのほか分別が可能な資源物(粗大ごみは除く。)
申請について
申請は、環境衛生課窓口にて受け付けております。詳細は、下記連絡先までお問い合わせください。