柳川・みやま消費生活センター
更新日:2025年9月16日
消費生活に関する相談は消費生活センターへ!
【消費生活センターとは】
消費者トラブルや多重債務など消費生活に関するさまざまな相談や苦情を受け付ける機関です。
【柳川・みやま消費生活センター】
柳川市、みやま市にお住まいの方を対象に消費生活問題の専門相談窓口として
平成24年から柳川市と共同で開設しています。
消費生活センターでは以下の業務を行っています。
・消費生活相談
専門の相談員が「悪質商法」や「多重債務」など契約や取引のトラブルに対して
助言や交渉を行い問題解決の支援を行います。相談は無料です。
・消費生活出前講座
消費者被害の予防のため、地域での学習会などに相談員が出向き
消費者トラブルを解説する「出前講座」を行います。
相談、講師派遣についての詳細は関連リンクをご覧ください。
よくある質問について
- どのような内容を相談できますか?
「商品やサービスの契約で事業者とトラブルになった」「製品を使ってけがをした」など消費生活に関する消費者と事業者のトラブルについて相談できます。
事業者同士や個人間のトラブルに関する相談は、他の適切な機関への相談をご案内します。 - 事前に準備しておくものはありますか?
契約書や広告チラシ、決済に利用したクレジットカード、トラブルが起きた物の写真などがあれば持参してください。 - 相談料は必要ですか?
相談は無料ですが、電話での相談の場合通話料金がかかります。 - 相談したことを誰かに知られてしまいますか?
秘密厳守で対応しますので安心してご相談ください。寄せられた相談情報は、個人を特定できる情報を除いてデータ化されます。そのデータは国や県にも共有され、消費者への注意喚起や法改正にもつながっていきます。おかしいと思ったら一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
関連リンク
- 柳川・みやま消費生活センター(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
環境経済部 商工観光課 商工観光係
電話番号:0944-64-1523