市県民税
ご意見・ご提言
市県民税どうにか安くならないですか?
高すぎて払いたくないです。
(令和5年2月受付)
回答
市県民税は、毎年1月1日時点でお住まいの方に課せられる税金であって、前年中の所得に応じて計算される「所得割」と、所得にかかわらず定額で計算される「均等割」があり、年末調整や確定申告などの内容に基づき税額が決定されております。
所得の変化により負担が大きくなることがありますが、失業等により所得が皆無となった場合や、前年と比較して著しく所得が減少した場合などは、みやま市税減免に関する規則に定める要件を満たしていれば減免の対象となります。減免の申請を検討される際は、まず下部に記載しております窓口にお問い合わせください。
また、税務課収納係(電話番号:0944-64-1537)において納税相談も受け付けておりますので、納税にお困りの場合はお早めにご相談ください。
納税は憲法に定められた国民の義務であり、市県民税は皆様が生活する上で必要な上下水道やごみ処理、学校教育といった行政サービスを提供するための財源でもありますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
(令和5年2月回答)
このページに関する問い合わせ先
税務課 市民税係(0944-64-1511)