メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
みやま市

小学校低学年の1クラスの人数上限について

ご意見・ご提言   

公立小学校の1クラス当たりの上限は35人ということですが、低学年に関しては、もう少し引き下げられるよう市の予算をお考えいただけないでしょうか。
一保護者ですが、子供たちにとっても先生にとっても、現場は良い状況とは言えません。
他市町村も参考に、一度御考察いただきたいです。
未来を担う子供たちが、安心して教育を受けられる市になることを願っております。

(令和4年6月受付)

回答

日頃より、本市の教育行政に対しご理解ご協力をいただきありがとうございます。
現在の小学校の学級編成の基準では、1年生から3年生までは一学級35人以下、4年生から6年生までは一学級40人以下と定められています。
しかしながら、特に低学年で人数が多くなる学級においては、子どもたちに先生方の目が行き届きにくいのではないかとご心配されているものと拝察いたします。
少人数での教育環境が、子どもたちにとってきめ細やかな教育を提供できるというメリットはありますが、決められた現行制度の中では、学級編成の基準に応じた教員数しか配置できないこととなっております。
例え、市の予算により特別に教員を雇用する制度を創設したとしても、昨今のマスコミ報道であるとおり、現在、全国で起きている教員不足の状況下では、実際に市が先生を確保する事は非常に難しいと思われます。
そこで教育委員会としましては、子どもたちが学校で楽しく学び、そして、先生方が子どもたちとしっかり向き合い、より質の高い教育を提供できるよう、学校環境の整備・充実や教員の働き方改革の推進に向けて取り組んでいきたいと考えております。
ぜひ、ご理解いただき、今後とも学校教育の向上にご協力いただきますようお願いいたします。
この度は、貴重なご意見をいただきありがとうございました。

(令和4年6月回答)

このページに関する問い合わせ先

学校教育課 学校教育係(0944-32-9026)

このページに関するアンケート