まいピア、MIYAMAXについて
ご意見・ご提言
おたずねです。
- まいピア、みやマックスの施設の車イスが介護用になっているのは何故ですか。タイヤが小さいので自走できません。一人で動く時、バランスも悪いです。以前は自走用でした。
- 祭りはにぎわっていました。みやマックスですが室内ステージの緞帳が貧弱にみえました。収容人数は多いのにもったいないです。
- トイレの数も一所(ところ)三室程、ステージイベントとかある時だいじょうぶでしょうか。まいピアのような作りにはならなかったのですか。一所(ところ)に五室は欲しかったです(特に女性の所)
以上です。
初めての投書です。不満ばかりですみません。
(令和4年12月受付)
回答
総合市民センターについては、本年10月1日に開館して以降、たくさんの方にご来場、ご利用いただいているところでございます。
ご質問の車イスにつきましては、同センターにお越しいただいた方が急に具合が悪くなった場合等に対応するため、緊急的に移動を補助することを想定し、介助用として備えています。自走式車イスは専ら自力で移動されるものであり、当該センターでは先述のとおり介助等が必要になった方への配慮として配置をしておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2点目の多目的ホールの緞帳についてのご意見ですが、設計段階において、建築費用節減のため緞帳設備を見直しており、当ホールでは舞台場面転換等の必要に応じて引割暗転幕の設備をご利用いただく対応となっております。
3点目のトイレの数につきましては、施設内の女性トイレは3カ所のうち2カ所については3室となっておりますが、西側には女性トイレを18室備えており、多人数のイベント開催時にも対応できるようになっております。今後、わかりやすい案内ができるよう検討してまいります。
(令和4年12月回答)
このページに関する問い合わせ先
社会教育課 社会教育係(0944-63-3333)