市営住宅の駐車場の件
更新日:2023年10月3日
ご意見・ご提言
団地の駐車場の使用申請をする際に、こちらの希望している番号に契約をしていない方が無断で駐車されていたことで、そこの駐車場が契約できませんでした。本来ならば、無断駐車している方の対応後にこちらの契約をしてもらうところだと思うのですが、課の方は、他の空いている駐車場に変更するという対応をされました。
駐車料金を払うのにこちらが譲るのは変だと思います。その後番号の変更をお願いしましたが変更はもうできないとの事。駐車料金は2台目以降も減額はしないのであれば、契約済みの番号にはプレートを建てる等して改善していただきたく思います。
(令和5年3月受付)
回答
今回、団地駐車場の使用申請にあたり、区画についてご希望があり、市の管理台帳で確認したところ、当該区画は空いておりましたが、「車がとまっている」とお聞きしたため、二重契約の可能性も否定できないと考え、別の区画をご提案したところです。
その後、改めて確認いたしましたが、ほかに契約者はございませんでしたので、当初希望されていた区画への変更をご案内させていただきます。
なお、本市で現地確認した際には、無断駐車の車両は確認できませんでしたが、今後、契約された区画に無断駐車があった場合は、車種やナンバー、色を控えた上で、下記連絡先までご連絡ください。
プレートの設置に関するご意見につきましては、今後の参考にさせていただきます。
引き続き住宅駐車場の適切な管理、運営に努めてまいりますので、何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
(令和5年3月回答)
このページに関する問い合わせ先
都市計画課 住宅政策係(0944-64-1540)