メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
みやま市

MIYAMAX開館記念事業

更新日:2023年10月3日

ご意見・ご提言

  1. みやまっくすでみやまを元気にするバイの九州プロレスみやま大会を開館記念として無料でしてほしいです1月22日に柳川市民体育館でプロレスがあり約650人のお客様が来てありました
    市外の人もいっぱい来てありみやまに来て頂き道の駅で買い物をしたり市のPRもできみやまから元気にすることができると思います
    笑いあり、まじめなしあいもあり小学生までの子どもにもプロレス教室もありますそして開館記念としてブラスで有名な精華女子高校の吹奏楽部をよんでほしいですみやまの中学生のブラス部の人数も多く子ども達にきいてもらって学んでほしいです
  2. ゆるキャラ大集合のイベントをしてほしいです子どもたちのためにゆるキャラのイベントはゆるキャラが好きな方が色んな所からこられますそしてくすっぴーももっとPRをしてもらいたいです子ども達は喜ぶと思います
  3. 幸若舞のPRやポスターを多くしてほしいです色んな所からこられるのでこうれい者が多いので場所あんないのかんばんなどわかるようにしてほしい去年私は福岡からきた方に道を教えました喜んで頂きました
    国指定なのでもっと市の方で力をだしてくださいみやまをもっとアピールしよう

(令和5年1月受付)

回答

  1. 総合市民センター(MIYAMAX)のイベントについて
    総合市民センターの企画運営に関しては、利用方針や運営計画に照らしながら検討してまいりますが、ご意見をいただきました九州プロレスや高校生の吹奏楽演奏につきましても、地域の活動拠点として活性化等につながるものと考えられますので、今後の参考とさせていただきます。
  2. マスコットキャラクター「くすっぴー」のPRについて
    本市のマスコットキャラクター「くすっぴー」は、市内の各種イベントなどに登場し、幅広く市内外の皆様に親しまれてきております。今年1月には、JR沿線ちくご観光協議会の取り組みで、JR熊本駅に日田市・久留米市・筑後市・大牟田市・みやま市の5市のマスコットキャラクターが集合し、各市のPR活動を行いました。
    今後も「くすっぴー」が市内はもとより、大人から子どもまで皆様に親しまれるキャラクターとなるよう努めてまいります。
  3. 幸若舞のPR等について
    幸若舞は、国内で唯一みやま市に伝承されている国指定重要無形民俗文化財でございます。今年は、幸若舞保存会のご協力のもと、会場に来ることができない方でも鑑賞できるよう、メタバース(仮想空間)を活用して「幸若舞」の模様を試験的にライブ配信させていただきました。
    今後も、引き続き多くの皆様に知っていただけるよう努めてまいります。
(令和5年3月回答)

このページに関する問い合わせ先

1.社会教育課 社会教育係(0944-63-3333)
2.商工観光課 商工観光係(0944-64-1523)
3.社会教育課 文化財係(0944-32-9183)

このページに関するアンケート