メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
みやま市

真弓神社の整備について

ご意見・ご提言

先日、真弓神社に参拝させていただきました。
真弓神社に関する神社の歴史や真弓の由来になったら南朝の忠臣真弓広有のお墓がこんな姿になっていることに大変心苦しい気持ちになりました。参道の階段にも雑草がたくさん生えて参拝者も参拝する気持ちを控えてしまうようなお姿でした。地名の由来にもなる大切な人のお墓をもっとみやま市によって管理していて頂けると今後の日本未来や真弓地域一体の活性化につながると思いました。
是非とも綺麗に掃除をして日常的な管理をしていただけると素敵だなと思いました。

(令和6年7月受付)

回答

みやま市には指定文化財が75件あり、その管理につきましては、地域にお願いしたり、委託し除草を行っていますが、なかなか細部まで行き届いてはいないかもしれません。市指定の真弓の天満神社境内地にある「真弓広有公の供養塔」につきましては、市から委託し年一回の除草を行っている状況です。
真弓にある天満神社につきましては、地域の神社となるため、参道等に雑草が生えていることを、区へ情報を提供させていただきます。
ご理解のほどよろしくお願いします。

(令和6年7月回答)

このページに関する問い合わせ先

社会教育課 文化財係(0944-32-9183)

このページに関するアンケート