水道水のPFAS検査
ご意見・ご提言
先日、テレビでPFAS汚染(有機フッ素化合物)について報道していましたが、全国で調査した地域の中にみやま市は含まれていないようです。
みやま市の水道水の安全性はいかがなものか是非PFASの検査をしていただきたいものです。そしてその結果については住民に報告して欲しいと考えます。
(令和6年8月受付)
回答
水道水の有機フッ素化合物(PFAS)検査について
市では、市内浄水場の原水(浄水処理する前の水)、および給水栓(じゃ口の水)について、有機フッ素化合物(PFAS)の一種であるPFOSおよびPFOAの検査を実施しています。
検査では、暫定目標値(PFOSおよびPFOAの合計 0.000050mg/L以下)を超過している地点はなく、引き続き安心して水道水をご利用いただけます。
なお、検査結果は市のホームページで公表しております。
今後も継続して検査を行い、水質管理を徹底してまいります。
(令和6年9月回答)
このページに関する問い合わせ先
上下水道課 上水道係(0944-64-1533)