市民協働まちづくり事業補助金
更新日:2025年4月1日
本市では、市民と行政の協働による魅力あるまちづくりを推進することを目的に、市民協働まちづくり事業補助制度を推進しています。
協働によるまちづくりに関する事業に自主的かつ主体的に取り組む団体に対し、事業費の一部を補助しますので、ぜひご活用ください。
- 対象事業
地域の活性化や課題解決を目的に、新たに取り組む事業や既存の活動を拡充する事業で、市民等の自発的な参加によって行われる公益性のある事業とし、次のいずれかに該当するもの。
(1)市民協働を進めていくために必要と認める事業
(2)本市のまちづくりに必要と認める事業
対象とならない事業- 市の他の補助を受けている事業または補助対象事業
- 他の団体を補助する事業
- 事業効果が特定の個人または団体のみに利益を受ける事業
- 既存施設などの修繕を目的とする事業
- 団体の運営を目的とする事業
- 宗教および政治活動を目的とする事業
- 営利のみを目的とする事業
- 対象団体
次の要件を全て満たす団体
(1)5人以上で構成する団体で、その過半数がみやま市に在住または在勤または在学していること
(2)団体の組織および運営を定めた規約・会則などがあること
(3)市内に活動拠点を有し、かつ、市内において主な活動を行っていること - 補助金額
対象経費の5分の4以内で上限30万円
注:毎年度予算の範囲内で補助します。 - 補助期間
補助金は当該年度事業分として交付し、実施期間は交付決定の日から翌年3月31日までです。特に継続が必要と認めた場合は、同一事業で3年を限度に交付申請ができます。 - 補助対象経費
当該事業に係る経費とします。
対象とならない経費- 団体の経常的な運営維持管理経費(施設の電気代、修繕費、関係団体への負担金等)
- 団体構成員に対する人件費、謝礼、飲食費、交通費および宿泊費
- 他団体への補助および寄贈等を目的とする経費
- その他事業と直接関係のない備品等、補助することが適当でないと認める経費
- 申請期間
令和7(2025)年4月1日(火曜日)から5月9日(金曜日) - 申請方法
申請書類(市民協働まちづくり事業申請書、事業計画書、事業収支予算書、申請団体調書、役員等調書及び照会承諾書)に必要事項を記入し、その他必要書類(団体規約・会則、会員名簿等)を添えて企画振興課へ提出してください。 - 実績報告
事業完了後には、実績報告書類(事業実績報告書、事業報告書(事業の実施状況が分かる写真、チラシなどを添付)、事業収支決算書)、領収書の写し、消費税仕入控除税額等報告書を提出してください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。