メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
みやま市

トップページ > くらし・手続き > 届け出・証明 > コンビニ交付サービス・自動交付機サービス

コンビニ交付サービス・自動交付機サービス

更新日:2024年1月5日

コンビニ交付サービス・自動交付機サービスでの交付手数料が50円安くなりました

いつでもどこでもマイナンバーカードで

みやま市在住の人はマイナンバーカードやスマホ用電子証明書を使って全国のコンビニエンスストアなどに設置されているマルチコピー機(キオスク端末)、みやま市役所(本庁)設置の自動交付機で住民票の写しや税関係証明などが取得できます。
住所が市外でも本籍がみやま市の人は、事前登録をすれば戸籍関係証明書を取得できます。

各種証明書、窓口の交付手数料より50円安く取得できます。待ち時間も少なく大変便利です。是非ご利用ください。

スマホ用電子証明書によるコンビニ交付サービスについて

令和5年12月20日からマイナンバーカードに加えて、スマートフォンでも証明書コンビニ交付サービスをご利用いただけるようになりました。
ご利用には本サービスに対応したスマートフォンが必要です。
対応しているスマートフォンの機種等の詳細についてはこちら(外部リンク)をご覧ください。

対応する店舗
ローソン
ファミリーマート

対象地域および対応開始日
東京都内の店舗(令和5年12月20日対応開始)
東京都以外の全国の店舗(令和6年1月22日対応開始)

コンビニ交付に必要なもの

マイナンバーカード(顔写真付き個人番号カード)またはスマホ用電子証明書
注:証明書等の取得には利用者用電子証明の暗証番号(4ケタ)の入力が必要です。

マイナンバーカード画像

マイナンバーカード

ICチップの付いた本人確認書類としても有効なカードです。電子証明書という機能を搭載でき、コンビニ交付のほかインターネット上でさまざまなサービスが利用可能になります。

通知カード画像

マイナンバー通知カード

平成27年度から各家庭に送付された紙製のカードです。個人番号をお知らせするためのもので、本人確認書類にはなりません。また、コンビニ交付などのサービスを利用できません。

コンビニ交付が利用できる時間

午前6時30分から午後11時
注:12月29日から翌1月3日とシステムメンテナンス日を除く。

コンビニ交付が利用できる店舗

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • セイコーマート
  • ミニストップ
  • ポプラ
  • イオンリテール
  • イオン九州 等(キオスク端末が設置されている全国のコンビニエンスストアなど)

コンビニ交付・自動交付機での取得可能な証明書と手数料

証明書 手数料 備考
住民票の写し 150円 除票およびマイナンバー・住民票コード付き住民票は取得できません。
印鑑登録証明書 150円 事前に印鑑登録が必要です。登録手続きは市民課住民係および各支所市民サービス係で受けつけます。
戸籍全部(個人)事項証明書
〈戸籍謄(抄)本〉
400円 みやま市に本籍がある人は取得できます。
ただし、住所がみやま市外の人は、事前に利用登録が必要です。
詳しくは地方公共団体情報システム機構のホームページでご確認ください。
https://www.lg-waps.go.jp/01-06.html(外部サイトにリンクします)
なお、1度利用登録を行った人でも以下の場合は再申請が必要になります。利用登録方法は初回申請と同じです。
1.マイナンバーカード、利用者証明用電子証明書の更新・再発行を行った場合
2.婚姻や転籍等により新戸籍を編製した場合等
戸籍附票の写し 150円  
所得証明書 150円 最新年度のものに限ります。
(毎年6月最初の開庁日に更新します。)
課税(非課税)証明書 150円  

コンビニ交付の利用方法

  • マルチコピー機画像
  • マルチコピー機メニュー画面画像
  1.  マルチコピー機のメニュー画面で「行政サービス」を選択する。
  2.  マイナンバーカードを所定の場所に置き、利用者用電子証明の暗証番号(4ケタ)を入力する。
  3.  必要な証明書を選択する。
  4.  交付手数料を投入口に入金。
  5.  証明書が印刷される。

    詳しい操作方法はこちらをご確認ください。

安全性

安全性については、下記の地方公共団体情報システム機構のホームページをご覧ください。
コンビニ交付に関する情報(コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(コンビニ交付)ホームページ)(外部サイトにリンクします)

自動交付機サービス

  • 設置場所:みやま市役所本庁舎 待合ロビー
  • 利用可能時間:平日の午前8時30分から午後5時まで
  • 利用に必要なもの:マイナンバーカード(暗証番号の入力が必要です)
  • 取得できる証明書と手数料:コンビニ交付サービスと同じです
  • 利用方法:コンビニ交付サービスと同じです

注意事項

  • DV・ストーカー被害等による支援措置を受けている人等はコンビニ交付サービス、自動交付機サービスを利用できません。
  • 証明書取得のための暗証番号を3回間違えるとロックがかかり、使用できなくなります。ロックを解除するためには市役所窓口での手続きが必要になります。本人がマイナンバーカードと免許証などを持参のうえ市民課住民係(各支所市民サービス係)窓口までお越しください。
  • コンビニ交付、自動交付機では、一度取得した証明書の交換・返金はできません。
  • 手数料が免除される諸証明交付は市役所窓口のみになります。
  • 婚姻届などの戸籍の届け出があった場合、反映されるまで時間がかかります。
  • マイナンバーカード交付直後は使用できません。平日に交付された方は翌日開庁時から、日曜日に交付された方は翌開庁日から利用可能となります。
  • 証明書が複数枚にわたる場合でもホッチキス留めはされません。証明書左下に表示されている固有の番号で一つづりの証明書と判断できるようになっております。
  • コンビニエンスストアの店員はコンビニ交付サービスには対応できません。

マイナンバーカードの申請方法

問い合わせ先

  • 住民票・印鑑証明・戸籍証明に関すること:市民課住民係
    電話番号:0944-64-1513
  • 所得・課税(非課税)証明書に関すること:税務課市民税係
    電話番号:0944-64-1511
  • コンビニ交付システムに関すること:企画振興課情報化推進係
    電話番号:0944-64-1505
  • マイナンバーカード・自動交付機サービスに関すること:市民課住民係
    電話番号:0944-88-9737(マイナンバー専用ダイヤル)
    電話番号:0944-64-1513

このページに関するアンケート