特定健診について
更新日:2024年6月1日
特定健診は、糖尿病や高血圧などの自覚症状の少ない生活習慣病のリスクを早期発見し、生活習慣の改善につなげていくことを目的としています。
令和6(2024)年度 特定健康診査について
お知らせ
実施時期について
医療機関健診は令和6(2024)年6月1日から令和6(2024)年12月28日まで実施します。
集団健診は令和6(2024)年7月12日から令和6(2024)年10月30日まで実施します。
集団健診の予約は、令和6(2024)年5月7日からです。
特定健診受診券の送付時期について
令和6年度は5月上旬に郵送しています。
名称 | 特定健康診査(年度中に1回) |
内容 |
|
対象者 | みやま市国民健康保険加入者で40歳から74歳の人 注:75歳の誕生日を迎えた人は、「後期高齢者健康診査」の対象となります。75歳の誕生月頃に後期高齢者医療広域連合より受診票が送付されます。 注:後期高齢者医療保険や社会保険等に加入された場合は、みやま市国民健康保険の特定健診を受けることはできません。 |
自己負担金 | 500円(令和7年3月末で40歳の方は無料で受診できます) |
集団健診の日程 | |
医療機関健診 |
|
申し込み方法(集団健診) |
【電話予約】 みやま市集団健診予約センター(0120-958-212)に電話してください。 受付時間:平日9時から17時(土日祝日・8月13日、8月14日、8月15日を除く) 【インターネット予約】 集団健診予約から予約してください。 受付時間:24時間受付 注:インターネット予約上で会場状況が「満員」と表示されていても、電話で予約できる場合があります。 |
申し込み方法(医療機関健診) | 医療機関へ電話予約 |
実施期間 | 集団健診 令和6年7月12日から令和6年10月30日 医療機関健診 令和6年6月1日から令和6年12月28日 |
健診受診に必要なもの | みやま市国民健康保険特定健診受診券 みやま市国民健康保険被保険者証 500円(健診費用)(令和7年3月末で40歳の方は無料で受診できます) |
受診券配布時期 | 令和6年5月初旬 注:令和6年3月以降にみやま市国民健康保険の新規加入の届出をされた人には、後日、特定健診受診券を郵送いたします。 |
みやま市国民健康保険の特定健診受診券が届いた後、国民健康保険の資格を喪失した人は受診券を「みやま市役所 国保年金係」または「お近くの支所(山川支所または高田支所)」にご返却ください。 特定健診は年度中に1回の受診となっているため、年度中に重複して受診した場合は、健診費用を返還していただきます。 特定健診は実施期間内に集団健診か医療機関健診を選び、受診してください。 天候の理由等によって、集団健診を中止させていただく場合があります。 令和2年度以降に予約の際、携帯電話を登録していただいた人には、「みやま市からの住民健診に関するお知らせ等」をメッセージで発信させていただく場合があります。 |
国保の特定健診は人間ドックと同時に受診できます
同時に受診されることで、人間ドックの費用の一部を特定健診分として補助します。まずは人間ドックを受診される医療機関へ同時受診が可能かどうかおたずねください。
予約時には国保の特定健診を同時受診希望されることをお伝えください。
マイナポータルで、健診結果などを閲覧できるようになりました。
マイナンバーカードの健康保険証利用申込をした人は、令和2年度以降の健診結果をマイナポータルで閲覧できるようになります。令和3年度以降の健診結果は、健診受診後、約3カ月以降に閲覧できるようになります。
詳しくは、マイナンバーカードの保険証利用のページ(外部リンク)をご覧ください。
医療機関・薬局に特定健診情報を提供できます。
加入者が同意すれば、マイナンバーカードの健康保険証利用対応に対応している医療機関等(外部リンク)で、令和2年度以降に受診した特定健診情報を共有できます。(あらかじめ、マイナンバーカードの保険証利用登録が必要です。)
詳しくは、マイナンバーカードの保険証利用のページ(外部リンク)をご覧ください。
オンライン資格確認等システムによる特定健康診査情報提供の取り扱いについて
- みやま市はオンライン資格確認等システムを導入しています。このシステムの機能の1つとして、みやま市国民健康保険に加入する前に受けた特定健診結果等を踏まえ、適切に保健指導等を実施することができるようになりました(注)。
なお、加入者が旧保険者で受けた特定健診の情報を、オンライン資格確認等システムにより本市に提供することを希望しない場合は、その旨の申し出ることが可能です。
申し出があった場合、本市は旧保険者に対して特定健診情報の提供を依頼しません。
提供を希望しない場合は、次の申請書を提出ください。
申請書様式
【様式】不同意申請書
【記入例】不同意申請書
注:高齢者の医療の確保に関する法律第27条第1項および3項
注:特定健康診査および特定保健指導の実施に関する基準第13条第1項
留意事項について
申請をされると本市は、オンライン資格確認等システム上に設定を行い、申請者が過去に加入していた全ての保険者が有する特定健診の情報を本市が閲覧できないようにします。
ただし、本市国保を喪失し、別の保険者に加入した場合、引き続き新しい保険者への健診結果の提供を希望しない時は、再度、不同意に係る申請書の提出が必要です。
問い合わせ先
集団健診の予約・変更など
みやま市集団健診予約センター(電話番号:0120-958-212)
住民健診全般に関すること
みやま市役所 健康づくり課 健康係(電話番号:0944-64-1515)
「住民健診について」は下記をクリックしてください。
みやま市国民健康保険の特定健康診査に関すること
みやま市役所 健康づくり課 国保年金係(電話番号:0944-64-1529)
後期高齢者健康診査に関すること
みやま市役所 健康づくり課 医療係(電話番号:0944-64-1527)
関連リンク
- 集団健診予約(外部サイトにリンクします)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。