メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
みやま市

トップページ > くらし・手続き > 地球温暖化対策 > 補助金 > 宅配ボックス購入・設置費用の一部を補助します

宅配ボックス購入・設置費用の一部を補助します

更新日:2025年10月3日

みやま市では、宅配での再配達を抑制させ、物流における温室効果ガス排出量の削減、運送業者の負担軽減を図ることを目的として、住宅に宅配ボックスを設置した方に対して、設置費用の補助を行っています。制度の概略は次のとおりです。

申請受付期間


令和7年10月1日(水曜日)から令和8年1月30日(金曜日)土日祝を除く
受付時間:午前8時30分から午後5時00分
上記の期間内でも、申請額が予算枠上限に達した場合はその日をもって受付を終了します。
補助金を利用して購入をお考えの方は、予算状況をお問合せの上購入をお願いします。


本補助金は令和7年10月1日以降に宅配ボックスを購入し、設置した後の事後申請かつ、先着順です。

補助対象者



戸建住宅・集合住宅(住戸)  集合住宅(1棟)
自ら居住する戸建住宅または集合住宅の住戸に補助対象設備を設置する者 共用部分での使用を目的として、所有または管理する集合住宅に補助対象設備を設置する者
補助対象者が借家または集合住宅(住戸)に補助対象設備を設置する場合は、所有者等から設置に係る同意を得ていることが必要。ただし、戸建住宅の所有者との契約等により、補助対象設備の設置について、当該所有者の同意が不要とされている場合を除く。

下記のすべての要件を満たす者
〇暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有しないこと。
〇補助対象設備について、国等の補助制度による補助を受けていないこと。

補助対象設備

下記の要件のいずれにも該当するもの
●耐久性および防水性があり、宅配物を安全に保管できること。(素材が紙のものや宅配バッグは対象外)
●盗難防止のため、容易に移動できないよう固定されていること。(ワイヤー、アンカー等による固定)
●宅配物を受け取る正当な権原を有する受取人のみが受領できるセキュリティ機能を有していること。(鍵、ダイヤル錠等)
●縦・横・高さの合計が80cm以上の宅配物を保管できる大きさであること。ただし、集合住宅の共用部分に設置するものにあっては、1以上のボックスが当該要件を満たすこと。
●2025(令和7)年10月1日以降に購入日時点で新品であること。
●受取人が不在時に運送業者による宅配物の宅配が常時可能であること。

補助金額

戸建住宅 集合住宅(住戸) 集合住宅(1棟)
補助対象経費の2分の1
(1世帯・1棟につき上限2万円)
補助対象経費の2分の1
(1世帯・1室につき上限2万円)
補助対象経費の2分の1
(1所有者または1管理組合・1棟につき上限30万円)
千円未満切り捨て(税抜)

補助対象経費

令和7年10月1日(水曜日)以降に購入された、宅配ボックス本体、附属品(鍵、盗難防止ワイヤー等)の購入および設置に係る費用(税抜)
配送に係る費用は補助対象外です。

申請方法

補助対象設備の設置後に、以下のいずれかの方法で申請書類を提出してください。

〇窓口
    みやま市役所 本庁別館2階 商工観光課商工観光係
    各支所では受付を行っていません。
〇郵送
 <郵送先>
〒835-8601  みやま市瀬高町小川5    みやま市 商工観光課商工観光係
簡易書留等配送記録が残る方法を推奨いたします。 
消印日ではなく到着日で受付をしますのでご注意ください。

書類一式が不備なく届いた日が受付日となります。

書類の未達等は市では責任を負いかねます。

提出書類

〇宅配ボックス設置費補助金交付申請書(様式第1号)
〇補助金交付申請者調書
〇補助対象経費を支出したことが分かる領収書またはレシートの写し(領収日、領収者名、金額およびその内訳、購入製品名または品番が記載されているもの。令和7年10月1日から令和8年1月30日の日付の領収書が対象。)
〇補助対象設備の要件を満たすことを確認できるカタログ等の写し(購入製品名または品番、サイズ、材質が記載されているもの)
〇補助対象設備の設置後のカラー写真(固定されていること、セキュリティ機能があることが確認できるように撮影 。集合住宅(住戸)に設置する場合は、設置後の通路の状況が確認できるように撮影。)
〇管理組合の現在の代表者が選任されたことを証する書類の写し(申請者が管理組合の場合のみ)
〇管理組合の総会または理事会で宅配ボックス設置の決議がされたことを示す書類の写し(申請者が管理組合の場合のみ)
〇同意書(様式第2号)(申請者が借家または集合住宅の住戸に設置する場合)
〇その他市長が特に必要と認める書類

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

環境経済部 商工観光課 商工観光係
電話番号:0944-64-1523

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート