みやま市奨学金制度(現中学3年生)
更新日:2022年7月4日
みやま市では、経済的理由により高等学校等の修学困難な学生を支援するため、高等学校等に進学された生徒に対し奨学金を給付します。この奨学金制度は、みやま市ふるさと納税の一部を財源としています。
1.奨学金制度の概要について
奨学金給付額
月額10,000円注:返済義務はありません
給付期間
高等学校等1年から3年間
注:高等専門学校の場合も同様
募集人員
12名
対象者および条件
翌年4月に高等学校等へ進学予定の生徒で下記の条件に該当する者- 保護者が、みやま市内に住所を有する者
- 生活保護世帯に準ずる程度に困窮していると認められる者(世帯の年間収入金額が生活保護基準額の概ね1.6倍以内であること)
- 中学校の第2学年および第3学年の1学期における全教科成績評定の平均値が5段階評価で概ね3.0以上の者
- 学業に対する姿勢や生活態度が良好で、学校長の推薦に値する者(出席状況や授業態度など)
2.奨学金の申請について
申請書類
- 奨学金給付申請書
- 世帯員調書
- 奨学生推薦調書(中学校にて作成していただきます)
添付書類
- 世帯全員の収入額の確認書類(所得証明など)
注:収入金額は前年1月から12月の収入額を計算します。
注:住民登録上同一世帯になっている人全員分が必要です。 - 世帯員で身体障害者手帳をお持ちの方は手帳の写し
注:申請書等の様式は、各中学校または教育委員会(山川支所2階)に準備しています。また、みやま市ホームページにも掲載しています。
申請方法
申請書類に記載している様式第1,2および添付書類を添えて、在籍する中学校に提出してください。(各中学校から、奨学生推薦調書を添えて教育委員会に提出されます。)
申請書提出締切日
令和4年(2022年)9月16日(金曜日)注:申請時期になりましたら、みやま市広報や対象者あてのお知らせで周知します。
3.奨学生等の決定および給付について
奨学生候補者決定
申請後、奨学生審議委員会において、厳正に審査、選考し奨学生候補者を決定します。なお、高等学校等への進学等が条件となります。また、審査の結果は、申請者と在学する中学校長に通知します。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。