桜舞館小学校(おうぶかんしょうがっこう)
更新日:2025年3月11日
- 郵便番号:835-0131
- 住所:みやま市高田町舞鶴257-1
- 電話番号:0944-67-2611
- ファクス番号:0944-67-2633
校章
校長あいさつ
校訓 「礼・絆・夢」
教育目標 「ふるさとを愛し、夢の実現に向かって学び合う心豊かでたくましい児童生徒の育成」(桜舞館小学校・山川中学校)
桜舞館小学校は平成28年4月、山川東部小学校、山川南部小学校、飯江小学校、竹海小学校が統合され、4校の伝統ある歴史を継承して開校しました。お牧山や飯江川など豊かな自然にあふれたすばらしい環境の中で、温かい家庭、地域の方々に育てられ、子どもたちは明るく元気に育っています。
9年目をむかえた令和6年度は、児童数255名、学級数15、教職員28名です。(令和6年5月1日現在)
本校は山川中学校と合同でのコミュニティスクールの指定を受けて学校運営協議会を置き、地域とともにある学校として、地域との連携・協働を進めてまいります。
本年度は「多様な相手と伝え合い、考えを深める」を重点目標として取り組んでいきます。子ども一人一人が意欲的に他者とのかかわりを深めながら、自分の思いや考えを伝え合い、学びを深める姿を目指します。
ご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。
みやま市立桜舞館小学校
校長 平林恵子
学校紹介

桜舞館小学校校歌
作詞 4校統合協議会 作曲 小松 久 監修 橋本 淳
1
四季おりおりに 色深く
かがやく山は どっしりと
筑後平野に すそひろげ
強く明るく 育ちゆく
ああ桜舞館小学校
ぼくもわたしも 元気な子
2
絶えることなく 清らかに
流れる川は 有明の
海にそそいで いつまでも
清く正しく 育ちゆく
ああ桜舞館小学校
ぼくもわたしも かしこい子
3
歴史の重み 受けついで
未来を見つめ 手をつなぐ
みんなで道を きり開き
望み豊かに 育ちゆく
ああ桜舞館小学校
ぼくもわたしも 伸びゆく子
基本情報
- 校長:平林恵子(ひらばやしけいこ)
- 教頭:原尻みちよ(はらじりみちよ)
- 児童数:255名(令和6年5月1日)
- 学級数:15
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。