「みやま市歴史講座」開催のお知らせ
更新日:2023年11月14日
令和5年度「みやま市歴史講座」を開催します。
令和5年度「みやま市歴史講座」を下記の内容で開催します。歴史に興味・関心のある方は
ぜひ、ご参加ください。
〇参加人数は30名(先着順)
〇会場は「みやま市立図書館多目的ホール」
〇申し込みは「社会教育課文化財係」まで要電話
〇問い合わせ・申し込み先(社会教育課文化財係)
【電話番号】0944-32-9183
【FAX】0944-32-9192
「第1回みやま市歴史講座」
〇日時・・・令和5年12月16日(土曜日):開始14:00(受付は13:30から)〇演題・・・「筑後建仁寺の歴史と仏像」
〇講師・・・末吉武史氏(福岡市博物館学芸員)
〇受付開始日・・・11月20日(月曜日)8時30分から
「第2回みやま市歴史講座」
〇日時・・・令和6年2月17日(土曜日):開始14:00(受付は13:30から)〇演題・・・「みやま市名木野古墳群からみた古代交流」
〇講師・・・桃崎祐輔教授(福岡大学人文学部考古学研究室)
〇受付開始日・・・令和6年1月22日(月曜日)8時30分から
「第3回みやま市歴史講座」
〇日時・・・令和6年3月2日(土曜日):開始14:00(受付は13:30から)〇演題・・・「みやまと世界遺産・沖ノ島」
〇講師・・・正田実知彦氏(九州国立博物館・世界遺産室)
〇受付開始日・・・令和6年2月13日(火曜日)8時30分から