生活感覚のズレ
ご意見・ご提言
時は令和5年12月28日
やはり正月用門松カードが28日にきた。それはそれでよいけど飾りを一度にしてしまうにはそれなりに準備が必要である。
普通はあれも、これもせなあかんと予定外が必ず付き纏う。特に買出しがあれば尚更、これが庶民の暮らしであろう。案の定、我が家では30日しか飾り事が出来ぬ事となった。前みたいにカードが早目にきて手元にあるのと無いのとでは準備の仕方が違う。急に変えるなら勝手にせやといいたくなる。
(令和6年1月受付)
回答
今年の門松カードの配布枚数につきましては、市内世帯数の約4割のご家庭へ配布をいたしました。配布が遅くなり大変申し訳ございませんでした。次年度以降につきましては、早めの対応を心がけていきますので、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
(令和6年1月回答)
このページに関する問い合わせ先
社会教育課 社会教育係(0944-32-9180)