メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
みやま市

トップページ > くらし・手続き > 地球温暖化対策 > 補助金 > 令和7年度『省エネ家電買替え応援キャンペーン』

令和7年度『省エネ家電買替え応援キャンペーン』

更新日:2025年4月1日

みやま市は、電気・ガスなどエネルギー価格の高騰による一般家庭の負担を軽減するとともに、2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロを目指すため、現在、各ご家庭で使用されている家電製品をよりエネルギー消費性能が優れたものに買い替えた方に対し、デジタル地域通貨(みやまんコイン)【注1】にて助成を行うキャンペーンを実施します。

【注1】デジタル地域通貨(みやまんコイン)の利用期間は令和8年2月28日までとなります。

交付対象製品

「照明器具(LED)」・「電気便座」・「電気温水機器(エコキュート)」の3家電のうち、以下の要件を満たすものが補助の対象となります。

対象機種

目標年度

省エネ基準達成率

照明器具
(LED)

2020年度

100%以上

電気便座

2012年度

電気温水機器
(エコキュート)

2025年度

各家電の対象機種および目標年度・省エネ基準達成率は、各家電に表示される「統一省エネラベル」または、「省エネ型製品情報サイト」にてご確認ください。

統一省エネラベルとは

法律(省エネ法)で定める省エネ基準をどの程度達成しているか等の省エネ性能や経済性をラベルで表示するものです。統一省エネラベルは製品本体やカタログ、包装等、見やすいところに表示されています。 

統一省エネラベル見本

省エネラベル見本.png


交付対象要件

補助を希望する方は、下記全ての要件を満たす必要があります。

  • 申し込み時点において、みやま市の住民基本台帳に記録され、みやま市内に居住する個人であること
  • 市税に滞納がないこと
  • 令和7年4月1日から令和7年9月30日までに購入・設置した物であること
  • 購入した家電製品を自らが居住するみやま市内の住宅に設置すること(事業用に購入したものは対象外)
  • 同じ種類の家電買替えであり、買替えに伴う既存の家電製品は適正に処分すること
  • 新品未使用品であり、対象経費(家電購入費・設置工事費・運搬料)の合計(消費税を除く)が1万円以上であること
  • 申請者または申請者と同一世帯の方が他の自治体等から同様の補助を受けていないこと
  • 暴力団による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団ではないこと、また、この暴力団と密接な関係を有する者ではないこと

交付額および交付方法

対象経費【注2】2分の1の額(上限3万円)をデジタル地域通貨『みやまん・コイン』にて交付!
さらに!みやま市内の店舗にて購入した金額に応じて加算(下表)があります。

【注2】
対象経費は家電購入費・設置工事費・運搬料の合計(消費税および地方消費税を除く)

 

市内購入金額に応じた加算額

市内購入金額

加算額

1万円以上2万円未満

2千円

2万円以上3万円未満

4千円

3万円以上4万円未満

6千円

4万円以上5万円未満

8千円

5万円以上

1万円

 

デジタル地域通貨『みやまん・コイン』

『みやまん・コイン』とは、スマートフォン等で読み込んで利用するデジタル地域通貨のことです。みやま市内の加盟店にて、1コイン1円として利用できます。
詳しくはこちらをご覧ください。

交付方法は、スマートフォン等で読み込むための二次元バーコードが印刷された「引換券」か、カード単体で利用できる「カード型チケット」のいずれかとなります。

本事業にて交付される『みやまん・コイン』の使用期限は令和8年2月28日までとなります。

申請方法

申請方法.png

下記の書類を、みやま市環境政策課 脱炭素社会推進係まで持参または郵送にてご提出ください。

  • 省エネルギー家電買替促進デジタル地域通貨交付申請書兼請求書【注3】
  • 省エネ基準達成率が確認できる書類(カタログの写しやインターネット画面を印刷したもの等)
  • 製造事業者(メーカー)が発行する保証書の写し
  • 領収書等の写し(交付対象経費の内訳が確認できるもの)
  • 買替前の製品の製造事業者(メーカー)や型番が確認できるもの(スマートフォンで撮影した写真等)

【注3】交付申請書兼請求書は本人以外が記載する場合のみ印鑑(スタンプ式は不可)が必要となります。

申請受付期間

令和7年5月12日から令和7年10月10日まで(必着)

申請期間内であっても予算額に到達次第、受付を終了します。
同日付で予算を上回る複数の申請を受付した場合には抽選となります。

申請書類等

チラシ
省エネルギー家電買替促進デジタル地域通貨交付申請書兼請求書(Excel版はこちら

このページに関する問い合わせ先

環境経済部 環境政策課 脱炭素社会推進係
電話番号:0944-64-1545

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート