みやまん・コイン
更新日:2023年11月30日
『みやまん・コイン』とは?
『みやまん・コイン』とは、市からの給付事業を電子コインで給付する機能、市民の皆さまのさまざまなまちづくり活動への参加や市内店舗での消費にポイントを発行する機能(一部実施)、現金で電子コインをチャージする機能(準備中)を兼ね備えたもので、ポイントも電子コインも市内加盟店でのみ利用できる新たな地域通貨です。
『みやまん・コイン』でみやまの街と人とのつながりを作りたい!市内での消費を促したい!という思いが込められています。
ポイントを使う
加盟店で使う
- 加盟店での買い物のお支払いの際、1コインで1円で利用できます。
- 有効期限内で残金ある限り、何度でも、最後の1コインまで利用できます。
- 残金が支払い金額に足りないときは、コインで精算後、残金を現金でお支払いいただけます。
注)対応できない店舗もございますので、ご利用前にレジにてご確認お願いします。
加盟店一覧は、こちらをご覧ください。
イベントで使う
市が主催または、協賛・後援(実行委員会のメンバーであること)するさまざまなイベントで、コインを発行しています。
- 利用を実施したイベント
ワンヘルフォーラム(5月14日:みやま市主催)
『haru』応援マルシェ(6月24日:みやマルシェ実行委員会主催)
みやまおもちゃ花火フェスタ(9月2日開催:おもちゃ花火フェスタ実行委員会)
福岡県ワンヘルス啓発施設認定記念イベント(9月19日開催:ルフラン)
みやま市男女共同参画推進フォトコンテスト(10月5日:みやま市主催)
みやまっぷウォーク(10月14日:みやま市主催)
くすべぇとハロウィンparty in 筑後広域公園(10月29日開催:みやマルシェ実行委員会主催)
『みやまんでんき』×『みやまん・コイン』(11月1日開始:みやまスマートエネルギー)
福岡県みやま市で「地域新電力の利用者が、毎月の電力使用量に応じて地域通貨を受け取れるシステム」がスタート
プレミアムな『みやまん・コイン』販売(11月25日・26日開催:まるごとみやま市民まつり実行委員会) - 利用を実施予定のイベント
検討中
今後もさまざまな事業でのポイント給付など、多分野での活用を検討しています。
登録する
ユーザーになるには?
こちらをご覧ください。
加盟店になるには?
こちらをご覧ください。
その他
運営
こちらをご覧ください。
利用規約
こちらをご覧ください。