メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
みやま市

定住自立圏構想

更新日:2021年5月10日

定住自立圏構想とは

定住自立圏構想とは、地域における関係市が協定を締結することにより、「定住」のための暮らしに必要な諸機能を確保するとともに、「自立」のための経済基盤や地域の誇りを培うことで、地方圏への人の流れを創出し、全体として魅力あふれる地域の形成を目指すものであり、総務省が全国的な見地から推進している施策です。
また、通勤・通学圏、医療圏、商業圏等の状況を踏まえて、関係市が協定を締結することにより形成される圏域を「定住自立圏」といいます。
詳しくは、下記の総務省ホームページをご覧ください。
総務省ホームページ
(外部サイトにリンクします)

有明圏域定住自立圏の取組み

みやま市は、総務省が推進する定住自立圏構想のもと、中心市宣言をした大牟田市と協定を締結し、柳川市も同圏域として「有明圏域定住自立圏」を形成しました。
また、平成25年3月には、熊本県荒尾市、南関町、長洲町と大牟田市との間で協定が締結され、圏域は4市2町に拡大しました。

この「有明圏域定住自立圏」では、関係市との協調・連携を図るとともに、各市の自主性を尊重しながら、医療、福祉、教育・文化、産業振興、地域公共交通、道路整備、交流・移住の促進、防災・防犯、人材の育成など、さまざまな政策分野において相互の連携、役割分担のもと、各種取組みを展開しています。

なお、これまでの取組みは以下のとおりです。

(1)協定の締結

  • 平成22年10月8日、みやま市は、中心市である大牟田市と「定住自立圏形成協定書」を締結しました。圏域の都市機能や地域資源をいかして、医療、福祉、地域公共交通、道路等のインフラ整備、人材の育成など、幅広い分野において、連携した取組みを行っています。
  • 平成27年10月27日、圏域内の文化振興やコミュニティ放送を活用した地域情報の発信を加えた、変更協定を締結しました。
  • 令和2年11月8日、一部項目の絞込みや統合を行うとともに、環境保全活動の推進、危機管理体制の強化、業務効率化の推進を加えた変更協定を締結しました。

「定住自立圏形成協定書」の詳細は、下記をご覧ください。

010定住自立圏形成協定書(平成22年10月締結)
020定住自立圏変更協定書(平成27年10月締結)
030定住自立圏変更協定書(令和2年10月締結)

(2)共生ビジョンの策定

共生ビジョンとは、定住自立圏の中心市が、各市町との協定の締結により形成された圏域全体を対象として、将来像や協定により推進する具体的取組を記載したものです。
みやま市と大牟田市、柳川市、荒尾市、南関町、長洲町は、この共生ビジョンに基づいて連携事業を進め、魅力ある圏域づくりに取り組んでいます。

  • 平成23年3月31日、中心市である大牟田市は「有明圏域定住自立圏共生ビジョン」を策定(平成25年10月1日変更)しました。
    共生ビジョンの策定にあたっては、圏域内の民間や地域の関係者等で構成する「有明圏域定住自立圏共生ビジョン懇談会」での検討を踏まえ、圏域自治体で協議を行いました。
  • 平成28年3月31日、平成28年度から32年度までを計画期間とする「第2次有明圏域定住自立圏共生ビジョン」を策定しました。
  • 令和3年3月31日、令和3年度から7年度までを計画期間とする「第3次有明圏域定住自立圏共生ビジョン」を策定しました。

「有明圏域定住自立圏共生ビジョン」の詳細は、下記をご覧ください。

第3次有明圏域定住自立圏共生ビジョン(令和3年3月策定)


AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

総務部 企画振興課 企画・地方創生係
電話番号:0944-64-1504

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート